*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)
*イベントのご予約(HPまたは電話予約)
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。
みなさんこんにちは、いつもブログをご覧いただいきありがとうございます。爽やかな日も多く公園やおさんぽ日和なのもあり、お外にお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。にら★ちびのひろばものんびりとした雰囲気でした。
それでは先週のひろばの様子をお伝えします♪
☆4/1(火)~4/6(日)
📍デビューday
📍ケロケロシアター
📍司書シアター
📍ひろばde相談日(保育カウンセラー相談)
📍工作好き親子あつまれ
📍小学生ボランティア
📍工作好き親子あつまれ
📍かんたん木工作
にら★ちびデビューdayでは、ひろばの中をゆっくり回りながらご案内しています(^^♪最後にはチェキでお写真を撮ってプレゼント♪初めての方はぜひ参加してみてくださいね。
月に2度、韮崎市大村記念図書館の司書さんが絵本の読み聞かせをしてくれます。司書さんの読み聞かせのファンになり、いつも参加してくれるお友達もいます。
今年度から毎月、小学生ボランティアさんのイベントが始まりました。にら★ちびをいつも利用してくれているお友達より少しお兄さんお姉さんのみなさん、ぜひにら★ちびでボランティアしてみませんか?詳しくはHPを見てみてくださいね。
さて、ここからは日々のひろばのちょっとした様子をご紹介します。
こちらは、お友達がパパと一緒に積み木と木の卵を組み合わせて作ったものです。週末のひろばは、大作が出来上がる事がよくあるので、個人的にとっても楽しみにしています。積み木は並べても積んでも面白く、時々おままごとに運ばれていたりと使い方は無限大です。
こちらは、おままごとコーナーに新しく仲間入りするエプロンとスカートです。おままごとコーナーのエプロン達はすべてボランティアさんの手作りです。素敵なものばかりなので、ぜひ手にとってみて着ておままごとしてくださいね。
こちら、スタッフ手作りのおもちゃです。6面すべて絵合わせして楽しんでください。よちよちひろばにおいてあります。
よちよちひろばの設定がかわりました。マットもフワフワの柔らかいものに変わっています。こちらのはらぺこあおむしの囲いは上を渡り歩くとグラグラしてしまい、緑の囲い事転んでしまうかもしれません。歩けるお友達のご家族は気をつけてくださいね。
ひろばは今月、にら★ちび牧場(奥ひろば)から牛乳や卵の配達遊びが楽しめます。そんな卵配達のケースにパンをたくさん入れてスタッフの所まで配達に来てくれたお友達がいました。ステキな笑顔をパシャリ♪
子ども達は想像力豊かに自由な発想でひろばのおもちゃたちと遊んでくれています。大人が思いもしない遊びを日々教えてもらえてうれしく思います。
ぜひ親子でひろばを楽しんでくださいね。皆さんをお待ちしています(^^♪