*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)
*イベントのご予約(HPまたは電話予約)
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。
皆さんこんにちは、今週もダイアリーをお読みくださりありがとうございます(^^♪
6月の後半は暑い日が続いていましたね。そしてプール開きや水着・水あそびのお話や、『7月何日から夏休みだよ』といった声も聞こえてきていて、いよいよ夏本番な事を暑さだけじゃなくこういったひろばでの会話からも感じています。
さて、6月最終のひろばの様子から、7月のひろばの遊びなどを紹介していきましょう。
📍抱っこおんぶの日
📍ひろばde相談日(歯科衛生士相談)
📍図書館司書シアター
📍帝京看護専門学校 看護実習
看護学生さん達にも参加してもらいアンブレラシアターをしました。梅雨の時期も楽しめるようなシアターで、歌に合わせてひろばにもかわいい雨が降ってきます。
月2回ほどニコリ館内の韮崎市大村記念図書館の司書シアターがあります。子ども達の様子に合わせて楽しい絵本を数冊選んで読み聞かせてくれます。
にら★ちびの柱時計の鳥さんが見たくて出待ちをしてくれています。
それでは、7月のひろばの遊びなどを紹介していきます。
大型遊具真ん中スペースはランドリーコーナーになっていて、洗濯・干す・アイロンをかける事ができます。
イベントスペースの窓はアイスクリームやひまわりが飾ってあります。
柱時計の時には水を感じる飾りになっていて、エアコンの風に揺れて涼しげです。
よちよちひろばや奥のひろばの天井にはクラゲがゆらゆらと海の雰囲気になっています。
奥のひろばは、にら★ちびーちに今月はなっています。お魚や貝殻、セイウチやシャチなどがいて魚釣りもできます。
ひろばは夏の虫さん達があちこちにかくれています。全部で25匹いるよ、全部見つけられるかな(^^♪
ひろばでは七夕フォトスポットが柱時計の下にセッティングしました♬親子で撮りたい時はスタッフがお手伝いします。小学生が書いてくれた七夕の歌の歌詞もかざられていますよ、ぜひみてくださいね(^^♪
さて、今月のひろばの工作は7/4と7/18にあります。ひろばをご利用の方は自由に参加できますのでぜひ親子で作って行ってください(^^)/
夏の雰囲気になった にら★ちび に、遊びに来てくださいね。いつでも皆さんをおまちしています(^^)/