MENU
イベント予約の方法について

*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)

イベントのご予約(HPまたは電話予約)
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。

今月の休館日
  • 5月7日(水)
  • 5月12日(月)
  • 5月19日(月)
  • 5月26日(月)
  • 5月30日(金)
大切なお知らせがございます。
ご利用前に必ずご確認ください。 【大切なお知らせ】はこちら

スタッフブログ「ぐーちゃん」~好きこそものの上手なれ~

こんにちは。にらちびスタッフの「ぐーちゃん」です!
新年度がスタートして1か月近くが過ぎましたね。
入園・入学・職場復帰など様々な新しい環境…。それに加えて日毎の寒暖差…。
今日は何を着せようか、など毎日頭を悩ませて過ごした方も多かったのではないでしょうか、本当にお疲れ様です。


今回もぐーちゃんの孫ちゃんのお話です。
ぐーちゃんは先月の終わりに旅行へ行ってきました。
孫ちゃんへお土産に定規や鉛筆のセットをあげたんです。

何日かして孫ちゃんちに行くと自分の工作机の引き出しから
「これ作ったからおばちゃんへあげて」と作ったものを渡されました。

ぐーちゃんにではなく残念でしたが(涙) 家に帰って入れ物から出してみてびっくり!

なかなかのクオリティでその出来栄えに素直にすごーいと思ってしまいました!

《じょうぎ》は目盛り・アルファベット(まだ全く読めないのに)を書き、セロテープで補強
《えんぴつ》は紙の先に芯をつけ、《けしごむ》はちゃんと消せるようになっていました。
《メモちょう》はめくれるようになっていて中のページ全部に線が引いてありました。
《入れ物》にはセット内容とえんぴつ【青】と書いてあって、書いてみたら本当に青でした。(細・か・い…笑!)

これだけ作るのにはさぞかし手間と時間がかかったことでしょう。

普段の孫ちゃんはじっとしているタイプの子ではなく《おさっさ》さん(甲州弁でおっちょこちょいの意味)で}ぐーちゃんには何かにじっくり取り組むイメージはありませんでした。(ごめんなさい…笑)

そんな孫ちゃんのものづくり。
~好きこそものの上手なれ~ということわざが思い浮かびました。
そういえばもっと小さいころから細かいことが好きで作ったり描いたりを割とよくやっていました。

好きなことは熱心に行い、自然に工夫し、上達していくものなんだなーと改めて思ったぐーちゃんなのでした。

いよいよゴールデンウィークですね。
皆さんどんな風に過ごされますか?
きっと暑くなると思います。まだ暑さに慣れていないので暑さ対策をしっかりして楽しくお過ごしください。
またいろんなお話聞かせてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!