MENU
イベント予約の方法について

*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)

イベントのご予約(HPまたは電話予約)
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。

今月の休館日
  • 12月2日(月)
  • 12月9日(月)
  • 12月16日(月)
  • 12月23日(月)
  • 12月28日(土)~ 1月3日(金)
大切なお知らせがございます。
ご利用前に必ずご確認ください。 【大切なお知らせ】はこちら

フィンランド🇫🇮視察記⑤(プレイグラウンド 「リンヤ」)

乳幼児と学童・地域住民が使えるコミュニティスペース。

日本でいう子育て支援センター&児童センター&公民館ですね。

ヘルシンキでは100年前から 公園で子どもたちを集めて始められたのだそうです。

地域ぐるみで、
友達作りやファミリー交流を応援しています。
当事者の声 地域の声に
耳を傾けて実施されているファミリー交流会
例えば・・
移民者向けフィン語勉強クラブ 
養子縁組クラブ
 父と子クラブ  などなど・・
その中でも
「あかちゃんクラブは大人気 。
第1回 赤ちゃんと暮らす
第2階 生活リズム
第3回 親として  
の3回コース。


ちなみにこのチェアやテーブルは
アルテック社の40万円位する高価なものだそうですσ(^_^;)
また 学童クラブでは
夏休みに
「お菓子でも作ろうかい(会)」「ショートトリップ」や「高い所トリップ?」なんかも 子どもたちの提案で企画されているそうです。
今は夏休み。。
12時になると長蛇の列が^_^
いい香りの  イタリアン風パスタの配給です^_^
ヘルシンキ市では 毎日16歳まで 
子どもたちは配給ランチを
もらえる権利があるそうです。
財政が厳しくなった時も
市民が「この活動はヘルシンキの誇り」
と言って 大切に続けているそうです
ヘルシンキ市担当者の方と
プレイグラウンド ラウラさんと

フィンランドでは

不登校とか引きこもりという言葉はあるのでしょうか?

そこに行きたいと思う場所

そこにいたいと思う居場所

が  たくさんあると感じました。

図書館もこのプレイグラウンドも。

学校や職場が居づらければ

自分が居たいと思う場所を選ぶ権利がある 。

「僕たちは居場所を持つ権利がある!」と声を出したり議論したりする国民性がある。

幸せになるのに必要なことは  トップダウンではなくボトムアップですね。

まず 

当事者の声に耳を傾け、ディスカッションする機会があるといいですね。

そうすれば本当に必要で本当に良いものができると思います。

🇫🇮🇫🇮🇫🇮

当たり前だけど コレが大事だな^_^

必要なことが必要なヒトに届く支援・・^_^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!