MENU
イベント予約の方法について

*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)

イベントのご予約(HPまたは電話予約)
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。

今月の休館日
  • 10月6日(月)
  • 10月14日(火)
  • 10月20日(月)
  • 10月27日(月)
  • 10月31日(金)
大切なお知らせがございます。
ご利用前に必ずご確認ください。 【大切なお知らせ】はこちら

イベントカレンダー

目次

イベントカレンダー

子育てひろば利用及びイベント予定カレンダーです。

10月のイベント予約開始日
韮崎市の方:9月12日(金)HP/TEL10時~
市外の方:9月19日(金)HP8時~/TEL10時~

11月のイベント予約開始日
韮崎市の方:10月10日(金)HP/TEL10時~
市外の方:10月17日(金)HP8時~/TEL10時~

スクロールできます

予約開始時間より先のお申込みは、無効となることがありますのでご注意ください。
※感染症などにより、オンライン開催となる可能性があります。対象のイベントは、チラシまたは予約フォームでご確認ください。オンライン開催になった場合は、電話またはメールでご連絡します。
※キャンセルの場合は、必ず電話(0551-23-7676)またはメール(kosodate@mail.nirachibi.jp)でご連絡ください。
※予約時に来館される方全員の名前(ひらがな)を入力してください。
(名前の登録がない方は入館できない場合がありますのでご注意ください。)

PCの方は右側の「イベント予約の方法について」からご予約ください。
スマホの方は最下部の「イベント予約の方法について」からご予約ください。

10月のイベントチラシ

韮高生とあそぼう
韮崎高校の学生さんたちと
おみせやさんごっこをして
遊びましょう!
赤ちゃんひろば
にら★ちびのひろばに、
赤ちゃん向けのコーナーが登場!
ひろばde相談日
お子さんを遊ばせながら、
気になること・
ちょこっと聞いてみたいこと
気軽にお話にきてね
出張!にら★ちびひろば@森の公園
おやこで・みんなで お外で遊ぼう!
毎月テーマを設けて遊んでいます
カラーセラピー
色彩学と心理学を基礎とした
カラーセラピーで
本当の自分をのぞいてみましょう
にら★ちびデビューDAY
気になっているけど
まだにら★ちびに来たことのない
初めてさんのためのイベントです
入園を考えるパパママの会
入園に向けて
みんなで情報交換をしましょう
~にらぐるみんタイム~
にら★ともさん
親子のみなさんと
にらぐるみん会員さんとの交流会です
1歳児バースデー
いよいよ迎える初めての誕生日!
同じ月に生まれたおともだちと知り合って
一緒にお祝いしましょう
にら★歩歩くらぶ
まちに出かけて魅力を発見!
韮崎を楽しみましょう
今月は…「新府城跡に行こう♪」
ベビマのひろば
おうちで気軽に
ベビーマッサージを
楽しみましょう♪
乗り物好き親子あつまれ
みんなで好きなことについて
おしゃべりしましょう!
一時預かり・ファミサポ説明会
市内のお子さんをお預かりする仕組み
一時預かり・ファミサポの説明会です
みなさんの質問にお答えします!
おもちゃ病院まるみ開院日
病気になったおもちゃを
おもちゃドクターがなおしてくれます
にらまるくらぶ
親と子の共育ち講座
あそびや交流を通して
関わり方のヒントを一緒に見つけます
にら★ちび119番
お子さんの熱やケガ、事故など
身の回りの健やかな育てにかかわることを
シアター形式で見てみましょう
にこにこ食育講座(離乳食)
韮崎市民限定イベント!
大人の料理から離乳食の
取り分け方を紹介します♪
講座の間は無料で託児を利用できます
ぱぱとこの日
パパの子育てを応援!
今月は
「ハロウィンパーティー」です♪
にらさきベイビー倶楽部
韮崎市民限定!
産前産後ママ・パパの交流スペースです
「つながるひろがる子育てプロジェクト」
同時開催しています
抱っこ・おんぶの日
赤ちゃんと抱く方双方に
ぴったり合うような
抱っこやおんぶのしかたを
スタッフと一緒に試してみましょう
出張!にら★ちびひろば@フレンドリーたつこう
赤ちゃん親子と
龍岡町の地域に住むみなさんとの
交流会です
えいごであそぼう
イタ先生と一緒に
親子で楽しく英語にふれましょう♪
にら★パーク
平日とはちがう
屋内公園「にら★パーク」を
家族で楽しんじゃおう
小学生ボランティアの日
にら★ちびで
スタッフのお手伝いをしてくれる
小学生を募集しています
お母さんと赤ちゃんの丈夫な歯育て教室
お子さんの丈夫な歯育ての話を聞き
ケアの方法を一緒に学びましょう
出張!にら★ちびひろば@藤井公民館
赤ちゃん親子と
藤井町の地域に住むみなさんとの
交流会です


11月のイベントチラシ

公開までお待ちください

目次